アプリの作成:
アプリのカスタマイズ:
Hints:
参考:
↑が入り口。一部の書式は API リクエスト時のみ有効で、手打ちでは駄目っぽい。
たとえば、 <URL|Text>
によるリンク記法。
(2020-04-14) 追記。ややAPIが複雑化しているように思う。
参考:
https://api.slack.com/reference/messaging/attachments
任意の色が指定可能だけど、プリセットとして good
(緑), warning
(黃), danger
(赤)がある。
シンプルに書くと、アプリを作ってIncoming Webhookを有効にすればいい。
アプリを配布する場合は話が全然変わってくるが、当該ワークスペースで使うだけならそれで十分である。
参考:
https://api.slack.com/legacy/custom-integrations/incoming-webhooks
※2020-07-19現在、まだ利用できるが、Slack Appsへの移行が推奨されている。
Incoming Webhook特有のパラメータは以下:
username
: 投稿者名icon_emoji
: アイコン用絵文字icon_url
: アイコン画像URLchannel
: 投稿先チャネルのコード(上書きする場合)※この辺りのパラメータは新方式(With Apps)の方では使えなくなっている。
あとは普通のメッセージのカスタマイズと同じ(はず)。